++memo++

毎日の生活の中で、記憶から抜け落ちてしまいそうなことをここにメモしておこ。

My Photo
Name:
Location: Kanagawa, Japan

Tuesday, January 17, 2006

mexico:マヤ人は空を飛んでいなかった!


正太郎くんの操縦で鉄人はビューンと空を飛び、10万馬力のアトムはジェット噴射で空を飛びまわり、ウルトラマンはM78星雲からやって来た。少年時代はそんな突拍子もない空想の世界で夢を膨らまして育った。

だから、いつの時代の人かまったく見当もつかないマヤの人がすばらしい天文知識を持ち、宇宙人と交流を持って空を飛んでいた…と少年雑誌に書かれていると、“あるかもしれない…!”“マヤ文明が急激に衰退し、どこに消えたのか分からないのもそこに『謎』が隠されているからなのだ!”とマジで思っていた。

そして、その証明としていつも登場するのがパレンケの王が埋葬された棺で、そのフタに施された意味深なレリーフだった。そのレリーフをしっかりコピーしているのが、写真のお土産品だ。すっごく欲しくて、でもそのそぶりを売り手に隠しながらパレンケ公園内の露店で一生懸命値切って買った。ちなみに買値は80ペソ、900円程度だ。公園外では120ペソと値札が付いていたからまあまあかな。

で、そのレリーフの絵柄だけれど、この写真を横にして見れば確かに宇宙船を手足でコントロールしているように見える。しかし、実際は写真のままの天地で見るのが正しい。本の解説によると、首から下の包み込まれている部分はコックピットではなく、死の世界を表していて、外壁は地下界の胃袋、お尻の当たっている部分は沈みゆく太陽の怪物で王様(パスカル王)を飲み込もうとしているらしい。操縦桿を操作しているように見える中心の柱は、宇宙の中心を表す世界樹で、その上のレリーフも天の鳥など『生』の世界を表している。つまりは、王様が生の世界から死の世界へ飲み込まれていこうとする状況を表現しているレーリーフということになるのだ。

少年の日の夢破れたし! ということなんだよね。

しかし、宇宙船は別としても、これだけの建造物を造り上げた技術や天文学、数学などの知識はどうして後世に伝わらなかったんだろう。形を変えてでも何らかの形で伝承されていていいはずだと思うのだけれど…。

その『謎』は、お土産屋で見つけた『ジャンピングビーンズ』に秘められているのかもしれない!?

0 Comments:

Post a Comment

<< Home